スタッフブログ 関西人のおうち、ある ある!! 関西人の家庭には必ず「たこ焼き器」があるらしい !! 晩ごはんに「たこ焼き」だけ ?? 他の地域の皆さまが半信半疑でおっしゃいますが・・・。 本当です。我が家では (笑) 私が子供のころから使っているたこ焼器です。 50年ものです。ガス使用が昭和です。 これがなぜかうまく焼けるんです。 生地をつくり。具材を用意、担当をきめてすばやく焼き上げます。 なぜか関西人にはできるみたい、 いただきま~す。 ...
スタッフブログ 春のバーチャルハウスメッセ 観るのじゃ! みなさんこんにちは。今週のブログ担当は高橋です。どうぞ最後までお付き合い下さい。季節はまたひとつ移りゆけども、相変わらず思い通りには生活出来ず気持ちが沈む日々。何かスカッとする楽しいことがしたい!となり、先月友人たちと時代メイクを体験してきました。数ある衣装の中から、私は暴れん坊将軍風のお殿様を選択。遠山の金さん風のお奉行様も捨てがたかった‥↑姫という選択肢は私には無い➀カツラを被る前に髪をまとめ...
スタッフブログ 初の熟成にチャレンジ 食いしん坊万歳!どうも、稲毛田です。まだまだ猛威を振るっているコロナウイルスさん。一体第何波まで続くんでしょうか。もはや今の生活が普通になってきていて、なんだか不思議な気分です。まだまだ自粛生活継続ですね。最近はこの自粛期間を通して、料理のレベルをワンランク上げたい!と密かに思っておりまして。料理は元々好きなんですが、結構マンネリ?というか、結局は同じようなジャンルになっちゃったり、味わいなど似た...
スタッフブログ あんたがたどこさ 皆様こんにちは。 最近、本当に自分に似合う眼鏡がわからなくなってしまっている大田黒です。 今回もすごくどうでもいい話で、自分のどうでもいい才能に気が付いたというお話です。 先日、富山の弟の家を訪ねた際、なぜかけん玉があるのを発見。 何でも富山の学校ではけん玉の授業があるそうで、富山の方は大体けん玉が得意だそうです。(なぜかを掘り下げたくなりますが、今回は気にせずスルーします) そのけん玉を手に取り...
スタッフブログ 小分けにしてワインを楽しむ 「あれ、もうさくらベッカーの時期なんですね!この前案内したところだと思っていたのに」というやりとりを、複数のお得意先さんとさせていただきました。 この激動の1年、本当に過ぎるのが早かった気がします。それとも自分が年をとってきたからかな?と、ちょっとセンチメンタルな宮本が今週のブログ当番です。それはさておき、実はアルコールに強くない私。次男も生まれててんやわんや、酔っぱらっている余裕はなく、さらに最...