毎月フーバー!夏!!

みなさんこんにちは。
今月もとにかくフーバーフーバーと連呼して、皆さんの脳裏にフーバーを焼き付ける積極的すり込み企画、毎月フーバーのお時間がやって参りました。
今日は少し趣向を変えて、フーバー醸造所のあるマルターディンゲン村の隣、ボムバッハ村の3年前のワインフェスタの様子をゆるゆるとご紹介させていただきます。
お祭りの日が日曜日ということもあって、近隣の村からもたくさんの人が集結し、
会場では明るい時間から大音量で音楽が流れ、
じっとしていられなくなった老若男女が自由に踊りだしたりと、
いつもは静かなボムバッハ村もこの日は大盛り上がりでした。
こちらは射的に挑戦するユリアン君。
打ち方がかなりやる気であります。
12発で6ユーロというなかなかいいお値段の射的でしたが、
12発撃ってどうも納得しなかったのか、意地になってもう一度追加で12発購入(笑)
戦利品のお花の造花を居合わせた女性陣にプレゼントしてくれました。
そらあんたモテるわ!
夜店の定番と言えば薄焼きピザのフラムクーヘンと、
そしてユリアン君が大好きなカリカリに揚がったポテト!
ちなみにポテトは二回注文しました。
それをキンキンに冷えたヴァイスワインでグビッ!!であります。
また、この日差しの強い夏の時季は、ビールをレモネードで割ったラドラーや、
ワインを炭酸水で割ったワインショーレなどは低アルコールで飲み疲れしないため、
ドイツの夏の定番の飲み方でもあります。
ユリアン君のお母さんのバルバラさんはこのラドラーが大好きで、
私は普通のビールが飲みたいのに、
キラキラした瞳で毎回「トモコもラドラー飲むよね?ラドラーはいいわよ~」とおすすめされるので、「じゃあ、、、ラドラーで」とつられて何度も注文してしまいました。
地元の方々が愛する夏の楽しみ方を
ぜひ皆さんも試してみてください。
そしてこの飲み方を知った人は、
バルバラさん曰く「あなたはもうドイツ人よ!」
ヘレンベルガー・ホーフ 高橋