HOME > ヘレンベルガー・ホーフ株式会社‐ドイツワインの輸入卸 > 収穫、なんでしょう?(家庭菜園Ⅳ)
スタッフブログ
2017/11/21
収穫、なんでしょう?(家庭菜園Ⅳ)

さて、何だかわかりますか?
大きな葉っぱで太い茎
里芋です。
5月末に植え付けて、およそ6カ月後の収穫となります。
生育期間は長いのですが病気にもかかりにくく意外と育てやすい作物です。
土の中ではコンパクトにまとまっていて多いものでは一株に8個ぐらいかな、
収穫はいつもわくわくしますね。
里芋は日本人にはとても大切な根菜の一つとなります。
煮物、おでん、田楽、豚汁・・・・・など
また、
関西のお雑煮は白みそが多いですがこれには
里芋は欠かせません。
これからの季節はとても重宝しますよ。
今年の収穫↑
世界中でたくさんのイモ類が栽培されています。
そのほとんどが人類の主食として活躍、そしてすてきなお酒スピリッツ。
日本で有名なのは薩摩いも焼酎ですね。
ドイツではアクアビットが知られています。(原料はじゃがいも)
丸 山