カメラは大切

みなさんこんにちは、
今週の担当は、
家電製品とかの寿命をひしひしと感じている迫です。
今回も特にオチはないですが、よろしければお付き合いください。
最近スマートフォンを買い換えました。
前まで使っていたのは3年前に買い換えたXperiaのZ4プレミアム。
バックカバーに爪が入ったり、常時とんでもない熱量を発生させていたりと
なかなか問題児になってしまっていたので、仕方なしです。
スマートフォンを買い換えるなんて言うのは楽ですけど、
最新のやつはパソコンの買い替えレベルと言っても過言ではありません。
というか、小さいパソコンですよね。スマートフォンって。
いろいろと悩んだ末に、
お高い買い物でしたが無事Zenfon6をゲットしました。
やっぱり3年経つと以前使っていたスマホが産業廃棄物に見えます。
その最たる例としては、カメラの質が違いすぎますね。
最近桜がきれいでしたので、以前のカメラと取り比べをしてみました。
←昔のスマホ 新しいスマホ→
1300万画素は伊達じゃない!
空のくっきり感がすごい。
この画像は、会社のすぐ近くなので撮影できましたが、
最近は自粛しておりますので、酒量が増えました。
(弱いので気持ち程度ですけど・・・(‘ω’))
最近の晩酌は、新入荷ほやほやのこちら
大幅に遅れましたがようやく入荷しました
オーストリアのハインリッヒさんの
新しいスタイルの辛口赤ワイン。
Pinot Freyheit
ピノ・フライハイト
http://www.herrenberger-hof.co.jp/products_search/austria/neusiedlersee/heinrich/item_232
アルコールが11.8%ほどで、ボリュームは少なめで、
しかし旨味はたっぷりのピノ・ノワールの赤ワイン。
アンフォラで21か月熟成して造られました。
ラベルが少し変わって可愛い鳥さんが追加されて、
自由(Freyheit)を表現しているのかなぁと思ってみたり。
味はぜひ飲んで確かめてみてください!
私にはたまらない味でした。
URLはHPに新しく追加された検索機能です。
便利ですのでご活用ください。
きれいな写真が撮れるようになったので、
行けるような状態になったらいろいろな場所に行きたいです。
特に撮りたいのは、美味しいもの。
ワインと一緒にコレクションしていこうと思います。
ヘレンベルガー・ホーフ
迫 晴朗