筋肉トレーニング紹介1

みなさん
こんにちは
今回は倉庫担当
プチ健康おじさんの迫がお届けいたします。
前回のブログでも書いたように最近お散歩を重点的にしております。
出社時に歩くほかにも、休みの日にも一時間くらいは歩くようにしています。
よく外で歩いているせいか、今年の8月までに、
死んだふりからの決死のファイナルセミアタックが
5回ほど飛んできてミジンコ並みに小さな私の心臓は破裂しそうでした。
そんな私は散歩を始めるとともに筋トレも始めました。
どうせ内臓を痩せるために運動するなら
腹筋をバキバキに割りたいという実に思春期の男性的な欲求のままに、
またリバウンドを防止するため新陳代謝を高めるために、
腹筋を中心に様々なトレーニングを始めました。
そのトレーニングのうちいくつかを何回かに分けて紹介していこうと思います。
今週は腹筋をしていた時にシェアメイトが教えてくれたプランクというトレーニング方法
検索すると結構な数が出てきて、筋トレも世界も進歩しているのだなと感慨深くなります。
さてプランクですが、
上の図のように体制をキープするトレーニングです。
僕は、とある腹筋を割るためのトレーニングを紹介しているサイトのおすすめ通り、
30秒キープ→30秒休憩→45秒キープ→30秒休憩→1分キープの3セットを日課にしています。
見た目だけだと体制をキープしているだけでそんな効果がなさそうに見えるトレーニングですが、
運動不足の人がしてみると筋肉に効いてることが良く分かると思います。
腹筋だけでなく背筋も鍛えられるというか、体幹を鍛えることが主なトレーニングです。
姿勢をキープしているときに首を上下に振ると効果も上がるそうです。
(私は高速ヘドバンをして首を痛めたのでもうやりませんが・・・)
それにしても腹筋トレーニングといえば私はこのクランチだと思っていたのですが
調べてみると本当にいろいろなトレーニングがあって驚きました。
気軽にできるトレーニングですので
皆さんも試してみてください。