HOME > ヘレンベルガー・ホーフ株式会社‐ドイツワインの輸入卸 > ドイツ西部洪水について【ぶどうの樹3本のオーナー・ケステン村よりレポート】
イベント情報
2021/07/16
ドイツ西部洪水について【ぶどうの樹3本のオーナー・ケステン村よりレポート】

みなさんこんにちは。
代表の山野 高弘です。
昨日、ドイツ西部の洪水のニュースには驚きました。
代表の山野 高弘です。
昨日、ドイツ西部の洪水のニュースには驚きました。
今回特殊なのは、この夏の洪水であるということです。 洪水は実はドイツの産地、 モーゼルやラインガウでは定期的に起こるのですが、 それは雪解けの起こる3月、4月の話です。 夏の雨による洪水というのは例がありません。
まさに不意打ちのような状態で、 特にアール渓谷ではこのような洪水はあまり例がなく、 甚大な被害が発生してしまっています。 弊社取扱のクロイツベルク醸造所にも今確認をとっているところで すが、現地の皆さんの無事を祈るばかりです。
ご心配をおかけしております、モーゼル地方、 我らがケステン村からも写真が届きました。
ぶどう畑にも少し川の水が届いている大変ショッキングな写真です が、彼らにとってはこのぐらいの水位は想定内。ただ、 今週さらに雨が続くとのことで心配な状況ではありますが、 今のところ畑も人も問題ないという元気なレポートをトーマス バスツゲンさんからもらっています。
葡萄畑も水が引けば特に大きな問題とはなりません。
葡萄畑も水が引けば特に大きな問題とはなりません。
引き続き、現地の情報で変化があればお伝えいたします。
以上、山野高弘よりお知らせでした。
PS 本日予定していたトラウトワインさんとのインスタライブはご主人 さんがアール出身とのことでアネさんも現地の復旧作業に向かうと のことで延期となりました。 本日7月16日夜8時からは私の一人語りを行います! みなさんも普段ドイツやオーストリアワインで疑問に思っているこ とをどうぞご質問くださいませ^_^