お知らせ
2025/07/30

TOKYO BASE、もうすぐで1年!

ヘレンベルガー・ホーフ株式会社‐ドイツワインの輸入卸
こんにちは! ヘレンベルガーの宮本です。
 
弊社では、毎週水曜日のLINE配信に合わせて、なんとなく週ごとに担当を決めて、おすすめワインやドイツワイントピックスなどを配信しているのですが、
それも月に4週目まで、水曜日が5回ある月には対応しておらず、いつもあたふたしてしまいます。
 
そこで「宮本さん、なにか書いてください!」と言われましたので、もう少しで1年経つ、TOKYO BASEの話題でも・・・
 
2024年9月にスタートしました、東京での私たちの拠点、Herrenberger Hof TOKYO BASE。 
 
神田駅から徒歩3分ほどの距離にあり、アクセス抜群です。



ちなみに、神田駅の改札でてすぐ、TOKYO 豚骨 BASE というラーメン屋さんもあります・・・



「サラリーマンの夜の街、神田」というイメージがあり、確かに駅前はこんな感じですが、少し駅から離れれば、一変して落ち着いた雰囲気になります。
その代わり、
夜少し遅くなると、誘惑が一杯で困ります・・・笑



2面がガラス張りで、人通りも多いので、かなり人目がきになったこともあり、片方をカーテンで、片方を棚で軽く目隠ししております。
 棚は数か月前に購入、ボトルを並べたところ、ワインショップみたいになっちゃいました。
 
近日中に、TOKYO BASEのコンセプトを紹介したパネルを設置予定です。



入ると、ロゴ入り玄関マットがお出迎え



今は、私を含めた東京チーム4名が勤務していますが、今日は藤崎が休みなので、3名体制です。寺島、三井、がんばって仕事しております!
 
 
奥にはラインガウのパネルが大きく展示されているので、先日ブロイヤーさんが来られた際にはとても喜んでいただきました
逆に、他の地域の生産者が来られると、少し気まずい感じです・・・
 
 
 
 
トイレにはシュタイヤーマルクのパネル
先日サットラーホーフより当主アレックスさんが来られた際は、トイレから「Wow,Steiermark !! 」という声が聞こえてきました笑
 
 
真夏でも日が差し込んでこないので、そんなに灼熱にはならないんですが、その代わり冬は極寒です・・・。
 
 
早いもので、開設してもうすぐ1年。このスペースを利用して色々イベントもやってきましたし、これからもイベントの予定が満載です。
 
 
10年以上テレワークだった藤崎と私は、いまだにこの環境に違和感があり(良い意味で)、「ヘレンベルガー、変わったね」「こんな拠点ができると思わなかったね」と、
感慨深さに浸っています。
 
 
拠点があるっていいですよね・・・(うっとり)
 
 
 
宮本 駿
 

関連記事