ドイツ研修の報告会がありましたよ。

季節の変わり目で、気温が上がったり下がったりと不安定ですが皆様お元気でしょうか。
迫は幸いなことに元気です。
さて、以前ブログの記事にさせていただいたドイツへの研修旅行ですが、報告会がありましたのでお邪魔してきました。
場所は茨木のしゃんぷさんというお店で、創作料理などをお出ししているところです。
報告会ということで皆様がドイツの研修で学んだことや感じたことなどをまとめたレポートを
冊子に綴じたものが配られました。
内容としては、茨木市観光協会としての研修でもありますのでドイツの緑化事業について主にまとめてありました。
カールスルーエに行ったときに見学したトンネルがあったのですが、なかなかに興味深いものでした、
トンネルですのでもちろん中を車が走っているのですが、トンネルの上には緑が数多くあり、公園になっています。
騒音もかなり少なく、トンネルの上を歩いていても全く音を感じない作りで驚きました。
トンネルの上の公園
メンバーの皆様の素晴らしいレポートが全員分綴られていたのですが、
なんと一名のレポートだけはありませんでした。
・・・もちろん私です。
初のドイツ、初のワイナリー見学ということで、変な方向に振り切れていた私は、何を勘違いしたのか緑化事業のことを
一切レポートに書きませんでした。(そのぶんワイナリーのことだけを詳しく書きました。)
そのため茨木市観光協会の研修レポートとして全くふさわしくないとお墨付きをいただき、却下となりました。
そんなことを反省しながら、フーバーさんのシュペートブルグンダーとヴァイサーブルグンダーとともに
しゃんぷさんのお料理を楽しみながら、ドイツでのことを語りあったり、
ドイツに行った後のことを報告したりして過ごしました。
しゃんぷさんお料理中
皆様本当にありがとうございました。
今回もグダグダに書きたいことを書こうとして、書けていない文章ですが、
ここまでお読みいただきありがとうございます。
※カバー画像はしゃんぷさんの大将です。
(画像掲載の許可をいただいております。)
ヘレンベルガー・ホーフ
迫 晴朗