HOME > ヘレンベルガー・ホーフ株式会社‐ドイツワインの輸入卸 > 食いしん坊中年
スタッフブログ
2020/12/03
食いしん坊中年

みなさんこんにちは。
今週のブログ担当は高橋です。
いつもブログ当番が来る度何を書こうか頭を抱えていると、先日我が社の倉庫番・迫(はざま) 君から衝撃の事実を聞かされました。
「高橋さん、 ブログの内容は別にワインに関係無くても良いルールになったんで すよ」。
何ーーーっ!!
マジか。
もっと早く教えてくれよ。
↑ 自分が気付いていなかっただけ
ただでさえ無い知恵絞って書き上げていたのに。
しょうもない話をワインにこじ付けて、 いかにそれらしく仕上げるか毎回悩まされていたのに。
それから解放されるな・ん・て・・・( ̄∇ ̄)アリガトーウ
なので今回からは、 もっと磨きをかけてしょうもないことをお届けさせていただくこと となります。
懲りずにどうぞ最後までお付き合いください。
今日は過日の食い倒れの日のお話を。
とにかく美味い海鮮を食べまくろうと、腐れ縁の食いしん坊中年3人でお出かけしました。
朝からしっかりビールとつまみを購入して、 電車に乗り込みいざ出発。
車中のお供にと、 友人が丹波の黒豆枝豆を茹でて持って来たあたりに、 今日の本気度がうかがえました。
朝シャンならぬ朝ビーでお腹をならし準備運動は完了。
目的地に着くなりいざ!と人気のお寿司屋さんへ向かいましたが、 開店直後だというのにすでに行列が出来ていて、1時間待ちだという ではないですか( ;∀;)
完全に出遅れた。
口がもう白エビやのどぐろを迎え入れるモードになっていたのに。
空腹で息絶えそうになりながら1時間待った私たちは(← さっきのビールとつまみは無かったことになっている)、 席につくなり皿ごと食べるんちゃうかという勢いで「 本日のおすすめ」を制覇。
無類のビール好きの私が、 ビールを飲むことを忘れてしまうほど寿司に集中してしまいました 。

お腹いっぱいなのに何だか勢いづいた我ら一行は、 おでん屋さんでビールと日本酒、 もう食べられへんーと言いながら赤ちょうちんに引き寄せられて また居酒屋で日本酒、最後は風呂上がりにフーバーのブラン・ド・ ブランと和菓子で〆て、まるで飢えた妖怪のような一日が終了。

ゼクトを飲みながら、 食いしん坊中年の一人がそっとつぶやきました。
「今日の私たち、食べる以外のことしていないね・・・」
こんな雰囲気の良い所はなかなか来ることがないだろうから、せっかくなんでお見合い用の写真でも撮っておくかという話になり、友人に撮影してもらった画像を見てみると、正座をした私の下半身が何とも見事にケンタウルス(ギリシャ神話に出てくる半人半馬の生き物)を彷彿とさせるほどたくまし過ぎた為、到底見合いには使用出来ない仕上がりに。

今週のブログ担当は高橋です。
いつもブログ当番が来る度何を書こうか頭を抱えていると、先日我が社の倉庫番・迫(はざま)
何ーーーっ!!
マジか。
もっと早く教えてくれよ。
↑
ただでさえ無い知恵絞って書き上げていたのに。
なので今回からは、
懲りずにどうぞ最後までお付き合いください。
今日は過日の食い倒れの日のお話を。
朝からしっかりビールとつまみを購入して、
車中のお供にと、
朝シャンならぬ朝ビーでお腹をならし準備運動は完了。
完全に出遅れた。
空腹で息絶えそうになりながら1時間待った私たちは(←
無類のビール好きの私が、

お腹いっぱいなのに何だか勢いづいた我ら一行は、

ゼクトを飲みながら、
「今日の私たち、食べる以外のことしていないね・・・」
せめて明日は、 何か文化的なことを体験しようと確認し合い床につきました。
とは言え、朝ごはんも美味しいものが食べたいよねと言うことで、早起きして海鮮丼のお店へ向かい、2日連続朝ビーでの幕開け。

昨夜誓った「文化的なこと」をするために、金箔貼り体験をさせて頂ける工房へお邪魔したのち、美しい日本庭園を眺めながらお抹茶と和菓子を頂けるお茶室へ。


とは言え、朝ごはんも美味しいものが食べたいよねと言うことで、早起きして海鮮丼のお店へ向かい、2日連続朝ビーでの幕開け。

昨夜誓った「文化的なこと」をするために、金箔貼り体験をさせて頂ける工房へお邪魔したのち、美しい日本庭園を眺めながらお抹茶と和菓子を頂けるお茶室へ。


こんな雰囲気の良い所はなかなか来ることがないだろうから、せっかくなんでお見合い用の写真でも撮っておくかという話になり、友人に撮影してもらった画像を見てみると、正座をした私の下半身が何とも見事にケンタウルス(ギリシャ神話に出てくる半人半馬の生き物)を彷彿とさせるほどたくまし過ぎた為、到底見合いには使用出来ない仕上がりに。

友人が最新の加工アプリを駆使して、私の太ももを細く薄くするようチャレンジしてくれましたが、「高橋の下半身を加工すると、庭園の時空が歪む」と断念し、お見合い用写真の撮影は失敗に終わりました。
ちなみに、唯一文化的な体験だった金箔貼りで
持ち帰ったのはこちらの鏡。

持ち帰ったのはこちらの鏡。

テーマは、「ワインと、ぶどうと、食いしん坊の私」
今日もとにかく胃袋は絶好調です。
ヘレンベルガー・ホーフ 高橋
ヘレンベルガー・ホーフ 高橋