毎月フーバー5月号 夏はミュラーマグナムで決まり!

みなさんこんにちは!営業の高橋です。
今月も「毎月フーバー」のお時間がやって参りました。
フーバーフーバーと言い続け、
あの手この手で皆さんの脳裏にフーバーさんのワインの存在を刻む!
という積極的な刷り込み企画でございます。
さあ、今月も刷り込まれる心の準備はお済みでしょうか。
フーバー醸造所の夏のランチパーティーの定番と言えば、サンドウィッチとミュラートゥルガウのワインです。
シュペートブルグンダーやシャルドネに注力しているフーバーさんですが、華やかな香りと軽快な飲み口が魅力のミュラートゥルガウも少量だけ瓶詰めしていることは、意外に知られていません。
大量生産の安ワインが多いイメージがつきまとう品種ですが、
フーバーさんの手にかかれば別次元の美味しさです。(高橋調べ)
フーバー醸造所のランチパーティーで提供されるサンドウィッチとミュラートゥルガウは、別次元の美味しさに留まらず、見た目も規格外です。
バルバラ・フーバーさんが嬉しそうにドヤ顔で運んでくるのは、見たことも無いサイズの巨大プレッツェルに、地元のチーズや黒い森名物の燻製生ハムなどが、お野菜とともにモリモリに詰まったボリューム感抜群の、まさに「バルバラ・スペシャル」です。
これをキンキンに冷えたミュラートゥルガウのマグナムサイズ(1500ml)のワインでグビグビキューーっと流し込むのが得も言われぬ最高な時間なのです。
パーティーにこのバルバラ・スペシャルを用意するのはなかなか困難ですが、太陽と風を感じながらお外飲みをするには、このミュラーの軽快さが本当に心地良くておすすめです。
普段ワインにあまり慣れていないかたでも爽やかに飲んでいただける味わいですので、
好みを気にせずに、みんなでワイワイと楽しめる乾杯にふさわしいワインです。
フーバー ミュラートゥルガウ 1500ml 参考価格¥8,800(税別)
前記の通り、ピノ・ノワールとシャルドネに注力するため、日本でも人気だったミュラートゥルガウを良区画を残してほとんど抜いてしまったユリアンさん。フルーティでマスカットのような香りを持ちながら、圧倒的な旨みと厚みを持つ、一般的なミュラートゥルガウとは一線を画す、まさにフーバーさんのこだわりが詰まった1本です。
気軽に大人数で集まることが容易ではなかったこの数年。
今年こそは楽しくワイワイにぎやかにパーティーやお外飲みが出来るのでは・・・と期待せずには居られません。
みなさんの夏の楽しい予定に向けて、
ぜひこのミュラートゥルガウのマグナムサイズをストックしておいてくださいね。
ヘレンベルガー・ホーフ 高橋