HOME > ヘレンベルガー・ホーフ株式会社‐ドイツワインの輸入卸 > KFCとどんなワイン飲む?
新入荷・おすすめワイン情報
2024/12/02
KFCとどんなワイン飲む?
先日の私大田黒と三井で行ったインスタライブでケンタッキーとヘ レンベルガーのどのワインが合うのかというのを検証しました。
事前にお互いのインスタグラムでアンケートをもとに選んだ3種が こちら
◆ベスト オブ KFCワイン
結果からお伝えすると大田黒と三井の検証結果としては、ケンタッ キーには、シルヒャーがこれ以上ないといえるほどベストでした。
シルヒャーは、通称「世界一酸度の高いロゼワイン」 と言われています。
この酸味がケンタッキーの個性の決め手ともいえる衣のしっかりと した塩気と
かみ合っている上、鶏由来の油分とフライにした際の衣が
纏っている油分をカットしてくれるように作用をしてくれることで
うま味を消すことなく口中を爽やかにしてくれます。
ケンタッキーのチキンは、 スパイシーでしっかりとしたうま味を伴います。
このうま味に対しては、 ワインに適度な凝縮感があることで調和していました。
ラングマンさんのシルヒャーにはいずれも、 ぶどうの茎のような青さが感じられます。
この2022年ヴィンテージのシルヒャー クラシックは、その青さがミントの清涼感につながっており、
このフレーバーも鶏肉と衣の味ととても相性が良いように思えまし た。
複合的な要素で合っていましたので、 是非とも試していただきたい飲み合わせです!
ワインとケンタッキーが止まらなくなります。
注:サイドメニューのクリスピーチキンはそもそも別物なので、 フライドチキンで合わせてください。
◆他2候補について
・2022 ヴァスマー シュペートブルグンダー
赤ワインでピノというご意見もあったので、 クローヴやローズマリーのようなフレーバーを持ち、
価格からは考えられないほどの品質を備えたこちらを候補にいれま した。
結果としては、 3種のうち一番ケンタッキーのチキンとは合わせるのは難しかった です。
口中で寄り添う要素が見当たらず、 ワインの酸と渋みと苦みが強調されもともと素晴らしいワインのバ ランスが崩れてしまいました。
・2021 クルーガー・ルンプ ミュンスターラー ラインベルク リースリング カビネット(甘口)
甘み+スパイシーさというのは、 ペアリングでも相性のいいイメージがありますが、
ケンタッキーのスパイシーさはとうがらしやガラムマサラのような 強い辛味を伴うものではないので
甘口ほどの甘みはケンタッキーの 味付けに対して必要なかったのかもしれません。
甘口ほどの甘みはケンタッキーの
合わせると口中でオイリーさが増し、 少し苦みも引きたつ印象でした。
そしてあまり調和する接点が多くないように感じました。
これが同じ鶏肉でもカレースパイスで味付けしてあったり、 マーマレードで煮込んでいたりすると良かったかもしれません。
これもやってみないと分からないですが。。
ゼクトなど泡の入ったワインともおそらく相性はいいと思うのです が、
泡はどうしても流すようなペアリングになってしまう印象が個人的 には強く、
複数のお料理をいただく際は便利ですが、 ピンポイントで何かに合わせるといったテーマの今回は候補から外 しました。
複数のお料理をいただく際は便利ですが、
(どれも合わない結果にならなくて本当に良かった笑)
是非、ケンタッキーとシルヒャー クラシックをお試しください!
試していただいて、 ヘレンベルガーのワインでシルヒャーを超える組み合わせを見つけ た際は是非ご一報ください。
インスタライブのアーカイブ是非ご覧ください↓
大田黒のインスタアカウント