スタッフブログ
2025/08/21

秋といえば&夏休みのこと

ヘレンベルガー・ホーフ株式会社‐ドイツワインの輸入卸

こんにちは。今週のブログ当番は神崎です。
お盆が終わってから朝晩に気持ちいい風を感じるようになり、少しずつ秋の足音が聞こえてきましたね。

秋といえば・・さんま、さつまいも、栗、きのこ、ハロウィン、、、
そしてなんといってもハウスメッセ!

今年は10月18日(土)、19日(日)、20日(月)の3日間。
社内では着々と準備が進んでおります。出展するワインも大方決まりましたよ。
今回のテーマはとても面白いので、ぜひご期待ください。
明日22日(金)にHPで詳細情報を公開予定ですので、チェックしてみてください。
みなさまのお申込みをお待ちしております!


さて、夏休みはだいすきな滋賀に小旅行に行ってきました。

学生時代京都に住んでいたときに、たくさんの自然、ひろーい穏やかな琵琶湖、そして何より出会ってきた滋賀県民の方の人柄の良さに惚れ、すっかり滋賀が大好きになりました。
年々好き度が増し、いつか住みたいなーと夢見ています。

今回行ったのは近江八幡。
たくさんの田んぼと、ゆったりと流れる水郷の景色は本当に見事で、日本って水が豊かなんだなぁと改めて感じました。

日牟禮八幡宮にも行きました。神社の上にある山をロープウェイで登るとそこは絶景



田んぼと琵琶湖が美しい。。

ひぐらしの鳴き声が響く森の中は涼しくて、ジブリか新海誠監督の映画の世界に迷い込んだかと思うほど神秘的でした。






琵琶湖は湖水浴をしている人達でにぎわっていました。


帰りは守山市の佐川美術館にも。



いつもお世話になっている佐川急便さんの美術館だと着いてから知り、びっくり。
ちょうどベルナール・ビュフェ展が開かれていました。
広くて綺麗で、とても見ごたえがありました。


自然にたっぷり触れる休暇となりました。

夏が終わってほしくない気持ちでいっぱいですが、健康に気を付けつつ残暑を楽しみます。
みなさんも、身体には気を付けてくださいね。

10月のハウスメッセでみなさんにお会いできることを楽しみにしています!



↑途中寄ったひまわり畑。明らかにひとりだけ姿勢が違うひまわりがいました。

関連記事