HOME > ヘレンベルガー・ホーフ株式会社‐ドイツワインの輸入卸 > フォルスターペヒシュタイン&ヴァッヘンハイマーベルツ
新入荷・おすすめワイン情報
2020/08/22
フォルスターペヒシュタイン&ヴァッヘンハイマーベルツ

日ごろより大変お世話になっております。
今週のヘレンベルガーいちおしワインは、 お得な辛口熟成リースリング2本! 黒い土壌と白い土壌の飲み比べ!
2013 フォルスター ペヒシュタイン リースリング (左)
参考価格:¥3,900(本体)
2012 ヴァッヘンハイマー ベルツ リースリング(右)
参考価格:¥4,000(本体)
ヴィラ・ヴォルフ醸造所
ファルツ地域ヴァッヘンハイム村にあるJ.L. ヴォルフ醸造所は、 1840年より名門ヴォルフ家が永きにわたり続けてきました。 1996年にモーゼルの銘醸造家「Dr. ローゼン 醸造所」のオーナー、エルンスト ・ローゼン氏が11. 5haの畑を所有する衰退傾向にあったこの醸造所の経営を引き継 ぎ、翌年1997年産のワインで見事名声を取り戻しました。
ヴィラヴォルフの畑とエルンスト・ローゼンさん

元々、自社ぶどうで造ったワインのシリーズは「J.L. ヴォルフ」の銘柄で、買い付けぶどうで造ったシリーズは「 ヴィラ・ヴォルフ」と分けていましたが、 契約しているぶどう栽培農家さんから買いつけて造る安価なヴィラ ヴォルフシリーズの品質がとても高く、注目を浴びたために、 ワイナリーの名前を「ヴィラヴォルフ」に統一しました。
モーゼルのドクターローゼンブランドではモーゼルならではのリー スリングに特化、温暖なファルツのヴィラヴォルフでは、 リースリングの他にピノ系品種に特化し、 高品質なワインを生み出しています。

ヴィラヴォルフの責任者、パトリックさん。 16歳の時にドクターローゼン醸造所で働きはじめ、 ローゼンさんにその働きを注目され、 2011年にヴィラヴォルフの責任者となりました。
フォルスター ペヒシュタイン

真っ黒な玄武岩土壌の畑。 モーゼルのような急斜面ではありませんが、東向けの緩斜面で、 石がちで水はけがよく、ヴィラヴォルフのワインのシリーズで最も ミネラルの要素が強いワインになります。

畑の土壌、玄武岩
フォルスター ペヒシュタイン リースリング 2013
若いうちはかなり硬いワインですが、7年もの熟成を経て、独特の なめらかさとしっとりとした果実味が出始めており、まさに今、 飲み頃に差し掛かっています。
ヴァッヘンハイマー ベルツ

ヴィラヴォルフが単独所有している畑。 この辺りで唯一の純度の高い石灰岩土壌になっています。 グレープフルーツのような香りが華やかで、 シャープな酸が特徴のワインになります。

石灰岩土壌
ヴァッヘンハイマー ベルツ リースリング 2012
こちらも8年熟成。ペヒシュタインに比べ、若いうちから華やか・ 爽やかタイプですが、そちらの様子も少し落ち着き、リースリング 独特の少し重量感のある旨みが出てきています。 フレッシュでシャープな酸は健在です!
まさに飲み頃リースリング2種類、黒と白の土壌の飲み比べ、 ぜひ試してみてください!!
ヴィラヴォルフとのインスタライブ決定!

8月29日(土)20:00スタート!
ヘレンと飲めへん? ドキドキドイツナイト!
今回はヴィラヴォルフの広報担当、 ヨハンナさんとのインスタライブです!
安くておいしいヴィラヴォルフのワイン、 2つの畑について聞いてみましょう!