HOME > ヘレンベルガー・ホーフ株式会社‐ドイツワインの輸入卸 > ソーヴィニョンブラン グレイスドルフ レゼルヴ
新入荷・おすすめワイン情報
2021/01/27
オーストリア最南端のシュタイヤーマルク州は、 アルプスの最東端の標高の高い場所に位置しています。 地中海からの温かく湿った風が、 このシュタイヤーマルクに雨を降らせるため、 他のワイン産地に比べ、降雨量がとても多いのが特徴です。
ソーヴィニョンブラン グレイスドルフ レゼルヴ

今週のヘレンベルガーいちおしワインは、 こんなソーヴィニョンブラン飲んだことない!? 香り豊かで柔らかな質感の上質な白ワイン!
2017 ソーヴィニョンブラン グレイスドルフ レゼルヴ
参考価格:¥4,800(本体)
シュタイヤーマルク州の名産

オーストリア最南端のシュタイヤーマルク州は、
そんなシュタイヤーマルクの名産といえば、 湿度の高い環境で飲まれるアロマティックな白ワイン。 特にソーヴィニョンブランやムスカテラーが有名です。
ラングマン醸造所はヴェストシュタイヤーマルクで量・ 質ともにトップのワイナリー。高い酸度を持つロゼワイン、 シルヒャーで圧倒的な知名度を誇っています。 そんなラングマンさんがシルヒャーの次に注力しているのがソーヴ ィニョンブランです。
急斜面の畑グレイスドルフ
ラングマンさんが所有する畑の1つ、グレイスドルフ。南向の、 滑り落ちそうな急斜面です。雨が多いこの地でも水はけが良く、 さらに畑の上部に森があるため、 吹き下ろしの冷たい風のおかげで寒暖の差が激しいのも特徴です。

写真中央部がグレイスドルフ畑
「絵葉書のような写真だけどフォトショップは使ってないよ!」 byラングマンさん

先が見えないほどの急斜面

土壌はシュタインツァークナイス( この辺り特有の鉄分を帯びた片麻岩)とグリマーシーファー( 結晶片岩)
ソーヴィニョンブラン グレイスドルフ レゼルヴ

上記のグレイスドルフ畑のぶどうを100%使用。 小樽で18か月熟成(新樽70%)。 メロンやパッションフルーツのような華やかな果実味と、 樽の風味が溶けあった、とても柔らかな味わい。 シルヒャーの生産者らしい、酸とミネラルを意識した造りで、 香りのボリュームはあるものの、 ボディはエレガントでシルキーな質感を持っています。 とてもバランスの良い、個性的なソーヴィニョンブランです!
ラングマンさんとのインスタライブ決定!
ヘレンと飲まへん? ドキドキオーストリアナイト!
2月6日(土)20:00スタート
ラングマンさんとの2回目のインスタライブ、 今回は上記のソーヴィニョンブランについて語っていただく予定で す。
ご参加ご希望の方は、
インスタグラムでヘレンベルガーホーフ代表、
山野高弘のアカウント
takahirojapano をフォロー
https://www.instagram.com/ takahirojapano/
↓
2月6日(土)20時に、画面上部の山野のアイコンに「 LIVE」のマークがつくので、そちらをタップ!
インスタグラムでヘレンベルガーホーフ代表、
山野高弘のアカウント
takahirojapano をフォロー
https://www.instagram.com/
↓
2月6日(土)20時に、画面上部の山野のアイコンに「
皆さまのご参加、お待ちしております!