HOME > ヘレンベルガー・ホーフ株式会社‐ドイツワインの輸入卸 > 【今月のおすすめ】沁みわたるような混植混醸ワイン♪
新入荷・おすすめワイン情報
2023/03/01
今月のおすすめワインは、 ヴィーニンガーさんのもう1つの混植混醸ワイン!

【今月のおすすめ】沁みわたるような混植混醸ワイン♪

今月のおすすめワインは、

ビザンベルク ウィーナーゲミシュターサッツ
参考価格:¥5,500(本体)
ヴィーニンガー醸造所の旗印は、黄色いエチケットの「 リートウルム ニュスベルク」で、 オーストリアを代表する混植混醸ワインとして名が知られています が、他にもおいしいゲミシュターサッツがあるんです!
それが今回ご紹介のビザンベルク! 位置づけ的にはヴィラージュクラスにあたるワインです。 根強い人気で、1年以上の欠品を経て先日再入荷しました!



オーストリアの首都ウィーンでワイン造りを行っているのは北西の 一部の地域。ドナウ河を挟んで、南側はニュスベルクという山で、 アルプス山脈の東側の果てになっており、 石灰岩が隆起しているエリアです。
一方、北側はビザンベルクというエリアで、 昔ドナウ河が流れていて、そのドナウ河が運んできた砂利、 そしてアルプス山脈から降り注いだレス、 そして地中深くには石灰岩もあります。
ヴィーニンガー家は代々、 ビザンベルクでワイン造りを行ってきました。 今もワイナリーやホイリゲがあるのもこのエリアです。

小高い緩斜面の丘になっており、 遠くにウィーンの中心地も見ることができます。
こちらで造られるビザンベルク ゲミシュターサッツは、爽やかエレガント系! ピノ・ブラン40%、ピノ・グリ40%、シャルドネ20%の割合 でごちゃまぜに植えられており、これらを同時収穫します。 シャルドネに収穫のタイミングを合わせ、ピノ・ グリには若干早めのタイミング、ピノ・ ブランにとっては若干遅いタイミングでの収穫になるそうです。
少し早いタイミングで収穫されたピノ・ グリ由来のハーブのような香りが印象的、 爽やかでほどよい複雑味があり、上質な酸が占めてくれます。
そして何と言っても特徴的なのはミネラル感! 沁み入るような土壌由来の味わいを、 香りから余韻まで楽しむことができます。
久しぶりの入荷で、改めて飲むと、その進化にびっくりです! 以前は3つそれぞれの品種の個性がしっかりと感じられましたが、 今回入荷のワインはその個性が絶妙に溶け合った、 良い意味で品種の個性が強く感じられない一体感で、 より土地の個性にフォーカスした味わいに仕上がっています。
進化したビザンベルク、ぜひお試しください!