スタッフブログ
2023/09/14

夏の終わりに

ヘレンベルガー・ホーフ株式会社‐ドイツワインの輸入卸
今週の社員ブログは藤崎三恵子がお届けします。
 
暑い、暑い💦と毎日呪文のように言っていましたが、
ふと気が付いたら、9月も中旬になっています。

今年は本当に暑かったですね~。
ここ数日の30度前後の気温がちょっと楽ちんに感じられます。
 
みなさんは、どんな夏を過ごされましたか?
 
私はというと、プライベートではほぼ遠出などせずに、お家でまったりのんびーり、
愛犬レオたんと楽しく過ごしておりました。
 
 
 
お盆休み6連休などもあったのですが、
どこに出かけても混んでいそうだし、暑すぎるし・・と
お出かけしないことをキッパリと決めたら、
なんだかおうちでゆっくりするのが楽しくなって、あっという間に過ぎていった6日間。
落ち着いていられない性分の私としては、新境地です。
このところ仕事では、今まで行けなかった遠方にもお伺いすることが多いので、その反動もあるのかも・・。
 
連休中のおうちタイムでやったことは、毎日一か所ずつの断捨離。
1年以上ぶりの冷蔵庫、冷凍庫の霜取りと大整理や、小引き出しの整理などなど。
 
そして学んだことは、スペースには3割の余白ができるとめちゃめちゃ使いやすく、気分が良くなる
ということです。(今さらですが・・😅)
 
気分が良くなるとさらにいろいろしたくなって、
朝一にちょっと離れた地元野菜などの販売所にでかけ、新鮮な夏野菜を仕入れて
ピクルスや、大量のラタトゥーユをつくったり、
デトックスウォーターを作ってみたり


  


そして、ホームセンターにもちょいちょい通い
レオたんとまったりするために、こんなコーナーも作ってしまいました!
 
 


レオたんとの朝夕のお散歩タイムは、今や私にとっても欠かせないリラックスタイムです🐕
 
そして話題は急にお月さまのことに🌕
 
8月は満月が2回あり、それを「ブルームーン」というそうです。
しかも、8月2回目の31日の満月は、地球から一番近い位置で満月になる「スーパームーン」。
地球からの距離、約35万7,000キロ。
 
この二つが重なる 「スーパーブルームーン」は13年ぶりとのこと。
お散歩タイムに、この「スーパーブルームーン」を、しっかりと愛でることができました!
 
いつものコースの神社の前の犬だまりの広場で、今か今かと月待ちをしていると、
東のほうがうっすらと明るくなり、めちゃめちゃ大きく輝く月が姿を現し始め
見とれていると、少しずつ小さくなりながらあっという間に登っていきました。
なんともいえない陰影があり(ほんとに兎に見えるような)、澄んで感動的に美しいお月さまでした💖
見られてよかった~♪


 
 
 
お月さまにはスピリチャルな意味もいろいろあるとか。





月が満ちていき最高潮になることでエネルギーが高まる、感受性が強くなる
最高潮になったエネルギーが放出され、いろいろな意味でのデトックス、浄化の効果
月が満ちるようにやりたいことが成し遂げられるかも 
などだそうです。

ワインがおいしく飲める日だともいわれてますよね🍷
 
さて、今年の「中秋の名月 十五夜」は9月29日ですよ🐰
 
 
それまでに、2階のベランダを心地の良いスペースに整えて、
ワインを飲みながらお月見をしようと企んでいます。





そういえばっ💡 弊社にはウサギのエチケットのワインが4種類もあるんです🐇




ご興味のある方はこちらを
 
 
 
みなさま、少しずつ過ごしやすくなってくると思いますが、夏のお疲れがでませんように。
秋のハウスメッセは10月21,22,23日です。三恵子の部屋でお待ちしてます🤗
 
どのウサギラベルを飲みながら、十五夜お月さまを眺めようかと思案中の藤崎でした🥂