ロゼワイン特集 【3月のおすすめワイン】

皆さまいつもお世話になっております。
3月に入り少しぽかぽか温かい日があり、
春の訪れを感じ取れる季節に入りましたね。
そこで今回は春のお花見に最適なロゼワインをご紹介します。
ドイツワイン・オーストリアワインのロゼを飲んでお花見を楽しみましょう!
・ヴィラヴォルフ ロゼ 2023 2,500円
最近新ヴィンテージに変更しました。
シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)100%の軽やかな赤い果実の香りとフレッシュな果実味でさわやかな味わいでドイツ現地でも大人気なロゼ。
世界的にリースリングのカリスマと名を馳せているDr.ローゼン醸造所の
現当主エルンスト・ローゼン氏がファルツのJ.Lヴォルフ醸造所の経営を引き継ぎました。
当初、J.L.ヴォルフ醸造所で、廉価版ワインをヴィラ・ヴォルフブランドでリリースしていましたが、
ヴィラ・ヴォルフ名義のワインがあまりにコストパフォーマンスが高すぎて有名になったので、
ヴィラ・ヴォルフ名義に一本化されたという過去があります。
それほどコスパに定評があるブランドでもあり、そのヴィラ・ヴォルフでトップクラスに売れているのがこのロゼです!!
・ベッカー プティロゼ さくらラベル 2023 3,500円
ほのかな甘みと上質な酸、石灰岩由来のミネラルで味わいのバランスが取れておりお食事と
合わせて楽しみたいワイン。
毎年品種構成が違い、味わいも変わるので毎ヴィンテージごとに楽しめます。
今回の品種構成はピノ・ノワール主体の少量のポルトギーザーとムニエのセパージュ。
ここ数年、少し濃いめの色調でしたが、久しぶりの淡い色合いで、味わいもエレガント♪
もともとこちらのロゼ、先日お亡くなりになられた、ベッカーシニアさんのお家用ワインで、
一般販売用ではなかったのですが、何年もかけて口説き落として分けてもらえたワインです。
ベッカーシニアさんに想いを馳せながら飲んでみてはいかがでしょうか。
・ネイキッド ロゼ 2021 3,500円
オーストリアのナチュラルワインを牽引する自然派生産者が造るロゼワイン。
こちらのワインは弊社のロゼワイン中で唯一、100%アンフォラ熟成で
酸化防止剤の添加もほとんどないのでナチュラルワイン好きの方におすすめのワインです。
こちらのロゼワインは熟度の高さ思わせるラズベリーのような
フルーティな果実味と柔らかい口当たりが印象的。優しいタンニンで酵母の旨味をしっかり感じ取れます!
ハインリッヒさんのネイキッドシリーズは、白・赤・ロゼ・オレンジと4種類揃っていますが、
赤、白、オレンジが所有する畑全域のぶどうを使用しているのに対し、
このロゼだけはライタベルクの優良畑のブラウフレンキッシュを使用しており、一番こだわっているんです!
・ヴァスマー ロゼ ゼクト 2020 6,700円
瓶内二次発酵により 3 年以上熟成。石灰質土壌で育った上質なピノ・ノワールから丁寧に造られ、クリーミーで果実由来の生き生きとしたフレッシュ感が楽しめます。
近年、ヴァスマーさんの進化のスピードが非常に早くヴィンテージを追うごとにその変化に驚かされます。
かなりレベルが高いゼクトなんですが、ヴァスマーさんにこだわりを聞いても「特に・・・ ゼクトが必要なので造っただけ・・・」と、ご謙遜(笑)。
そのあたりがドイツ人らしい感じですが、間違いなく良い畑の良いぶどうから造ったことがわかる味わいに仕上がっています!!
気になるロゼワインはありましたか?
その他、商品に関するご質問は下記お問い合わせからお待ちしております。