冬のお土産

みなさんこんにちは!
今週のブログの担当は迫です。
いつも通りしょうもない内容ですが、
よろしければお付き合いください。
そろそろ寒さも和らぎ見せ、
全国のスキーヤー、ボーダーの皆様は滑り納めとなった方もいらっしゃると思います。
かくいう私も先々週に滑り納めとして、
兵庫県ハチ北方面の「ハイパーボウル東鉢」さんに遊びに行ってきました。
暖かな陽気のなか、ゴーグルがなければ失明してしまいそうな強い日差しとともに、
まだアイスバーンにはなっていないけれどずっしりと重みを感じる雪をかき分けて幸せを感じておりました。
今年は計4回ほど滑りに行きましたが、なにを隠そうこのわたくし12月の下旬にシャッターに向かって
岩山両斬波を放ったことにより、左手の小指をペキッと縦に骨折しておりました。(わざとじゃないですよ。)
そのため、今年は2月になるまではドクターストップにより滑りに行けず。
許可が下りずとも、雪が私を呼んでいる幻聴が聞こえたので、
ギブスが外れたその週から毎週スキー場に突撃してきました。
滋賀県の琵琶湖バレイに高橋さんと箱館山スキー場は一人で行ってきました。
大阪からかなりアクセスがよく、兵庫に比べるとスキー場の大きさは小さいですが、
気軽に滑りに行けてとてもよかったです。
みんな大好き高橋さん
箱館山スキー場のめっちゃ長いロープウエイより撮影
感のいい方は気づいたかもしれませんが、
3回分しか話題に出しておりません。
そう滑りに行ったのは4回ですが、実際に滑れたのは3回だけだったのです。
記念すべき2025年初滑りと気合を入れて、ギブスのとれた左手をぶんぶん振り回しながら向かいましたのは、
滑り納めとしても行った「ハイパーボウル東鉢」。
その週は全国的に雪がもさもさ降っていて、これはスノボ日和とうきうきしながら車で向かうこと3時間。
後はくねくねした山道を登ればスキー場というところで、赤色に光るランプ。
高速でも同行しておりました兵庫県警さんが交通規制を行っておりました。
事故でもあったのかな?と疑問に思いながら近づくと、
K「4駆ですか?」
私「いえ、違いますね。」
K「チェーンは?」
私「持ってますよ。」
K「今上の方でスタックが多発していまして、下手すれば4駆でもスタッドレスとチェーンしても
スタックしているくらいですので、ここから先は自己責任で行ってください。」
私「(;´・ω・)」
私は車にチェーンを付けながらとっても考えました
ここまで来たのに帰るのはちょっと・・・。
でも一人で来ているからスタックしたら終わり・・・。
警察に止められた場所に戻っているとタイヤが空転!
幸い坂道であったため自重で下がることですぐに脱出できましたが、
その瞬間に決意しました。
帰ろう!と
しかし、いくら何でも行き帰り合計6時間強+車を除雪剤によってめちゃくちゃに
汚されたのに、手ぶらではいただけない。
そう思い立った私はおもむろに帰りに道の駅に寄って
会社にネタを提供すべく、悲しみのお土産を購入。
みんな笑って食べてくれました。
美味しくて暖かかったです。
感謝も込めて次週には喜びのお土産を購入
雪山に行くときにはスタッドレスタイヤとチェーンは必ず装備、
そして無理せず帰りましょう!
なお骨折はまだ完治しておりません。
迫