今月の思い入れワイン ~ベッカー リースリング&ゲヴュルツトラミナー~

今月の『スタッフ思い入れワイン』、礒本がお送りいたします。
今回ご紹介したいワインはこちら。
ベッカー リースリング&ゲヴュルツトラミナー
ベッカーさんの人気ワインのひとつです。
今や定番となったこのワインですが、出会いは2019年のドイツツアーでした。
ツアー前にはあらかじめ各ワイナリーに連絡を取り、当日の段取りやテイスティングするワインのラインナップを相談するのですが、ベッカーさんの所はとにかくワインの種類が多い!一体何種類あるの?と本人に聞いても『把握できてないなあ』(笑)こちらとしてももはや数える気にもならないくらいのラインナップを誇るベッカーワインですが、2019年ツアーの時に『これまで飲んだことが無い、ユニークなワインを出してほしい』とリクエストしました。
そんなリクエストを受けて、得意気な顔のベッカーさんが持ってきたワインのひとつが
リースリング&ゲヴュルツトラミナー
瓶詰前のサンプルボトルです。
いそもと:(おお、ありそうで無い組み合わせだな!)いつから作り始めたんですか?
ベッカーさん:去年がファーストヴィンテージだったんだよ。ファルツのこのあたりはアルザスと近いでしょ?だからこのエリアも伝統的にゲヴュルツは栽培されていて、昔はこの組み合わせは普通だったんだよ。試しに去年作ってみたらあまりにも評判が良くてさ!これからも作っていくことにしたんだ♪
テイスティングすると一同騒然。
ゲヴュルツのエキゾチックで華やかなアロマとリースリングの清涼感と酸が見事に調和している!
ツアー参加者全員『日本に引っ張ってきましょう!!』
まさに満場一致で輸入が決まったワインでした。
ベッカーさんと言えばピノノワールの最高峰として世界的にも著名な生産者ですが、こういった土地に根付いた品種や組み合わせ、歴史的背景をとても大切にしています。
最先端を行っているようで、常にきちんと地元に魂は置いてきている。
カルクメルゲルやグリューナージルヴァーナーなどもそんなリスペクトのもと作られているワインです。
輸入後もその美味しさと手ごろな価格で一気に人気に火が付きあっという間に初回入荷分が完売。その後も継続して輸入を続ける定番ワインとなりました。
ベッカーさんのどや顔が頭に浮かびます(笑)
まだ飲んだことが無い方は、是非一度お試しください。
礒本