6月をむかえて

みなさん、こんにちは。今週のスタッフブログ担当は白浜です。
6月を迎えて、今年も半分がすぎてしまうと焦っているのは私だけでしょうか。
ゴールデンウイークが終わり、次の祝日「海の日」までまだ遠い
というネガティブな気持ちを捨てないと!と様々な計画を立てました。
まず、中之島公園のバラ園に行ってバラの香りを満喫しました。
バラの香りは、ストレスを癒してくれる効果があるらしいので、心地良いリラックスタイムでした。
(写真は昨年の神戸・須磨離宮公園です)
気になっていた『ジブリパークとジブリ展』が開催していたので、大雨の中、大阪から神戸まで足を運びました。憧れのネコバスにも乗れました、シートもふっかふかで快適でした。
そして、友達の推しバンドが出演する神戸のチャリティー音楽フェス『COMING KOBE(カミングコウベ)』にも参加しました。首への負担を気にしながら、少しヘドバンを楽しんだりもしましたよ。
そして、昨日はちょっと早いかもしれませんが、
夏越の祓いで食べるお菓子「水無月」をいただきました!
氷のかけらに似せた三角形のお菓子で、下には外郎で氷をイメージし、魔除けの効果もある小豆がのっています。(夏越の祓い-6月の晦日には、厄払いの儀式として神社で茅の輪(ちのわ)くぐりが行わます。)
しかし、まずはおいしいものを食べて厄払い!
水無月のお菓子をいただいたら、体の中からパワーアップしました。
残り半年間もイベントを見つけて、思いっきり楽しんでいきたいと思います。
白浜みちえ