スタッフブログ 2021/10/28 つまみの仕入れ みなさんこんにちは。今週のブログ担当は高橋です。どうぞ最後までお付き合いください。いよいよ実りの秋。食いしん坊にとってはワクワクが止まらない季節がやってまいりました。私がよくお仕事で訪問することがある丹波篠山のこの時季は、休日ともなれば秋の食材目当てのお客様でたいへん賑わいます。私も仕事で訪問するたびに手土産を買って帰りますが、好きなものが多すぎて、もはや土産を買うというよりもつまみの仕入れ状態に...
毎月フーバー 2021/10/27 毎月フーバー! 川柳コンテスト開催中 みなさんこんにちは!営業の高橋です。毎月フーバーフーバーと言い続け、あの手この手で皆さんの脳裏にフーバーさんのワインの存在を刻む!という積極的な刷り込み企画、「毎月フーバー」のお時間がやって参りました。さあ、今月も刷り込まれる心の準備はお済みでしょうか。フーバー愛に溢れた俳句(川柳)を詠んで、フーバーワインをゲットしよう!という『フーバー川柳コンテスト』を只今開催中です。みなさんもうご応募はしてく...
新入荷・おすすめワイン情報 2021/10/27 定番ワイン2種類が再入荷! ヘレンベルガー・ホーフ リースリング部門で定番の人気ワインがついに再入荷!お待たせいたしました、長らく欠品していた2アイテムがようやく入荷いたしました。 2020 ドクターローゼン リースリング トロッケン 参考価格:¥2,800 下記のヴェーレナーゾンネンウーアのぶどう含む、青色粘板岩土壌のぶどうを使用した、ドクターローゼンの辛口シリーズのベーシッククラス。3000Lの大樽とステンレスタンクでの...
イベント情報 2021/10/27 インスタライブ特別編!! “ソムリエさんに、ドイツの凄さ、聴いてみた” 10月29日(金)20:00スタート! 今週のインスタライブはいそもとが担当いたします。なんと今回は、ソムリエさん目線でドイツワインの魅力を伺ってみよう!ということでゲストをお迎えいたします♪ゲスト:稲毛 友紀ソムリエ1989年 東京生まれ。20歳から飲食業に従事。都内ミシュラン星付きフレンチやワインバーで経験を積み、2019年に銀座ア・ニュ を退職後同年に京都にてLIBERTEを設立。自由な感性...
スタッフブログ 2021/10/20 ワイン with おもひで 今週のブログ担当は宮本です。我が家には90本入りと36本入りのワインセラーがあります。ワインセラーはただワインを熟成させるためだけのものに非ず!購入した、いただいた時の思い出が1本1本つまっており、たまにセラーのドアを開けて、ニヤニヤするためのものです。ラベルを保護するために、1本1本セロハンに入れて保存しています。セラーはもうパンパン、熟成させたいワインがあるのに入れることができない状態で、だか...
スタッフの思い入れワイン 2021/10/20 【丸山の思い入れワイン】シュタインマン ジルヴァーナー シュタインマン ジルヴァーナ トロッケン もうずいぶん前のお話です。 ふだんの「家庭のおかず」に合うワインはなにか? ということでいろいろ考えて、フランケンのシルヴァーナでしょう。 と勝手にわたしが決めました。 そして、それを探しにドイツへ。 話せば長くなりますが社長とオブザーバー的な日本酒専門店のご店主 といっしょに珍道中が始まりました。 最初は不機嫌だった生産者もタンクごと(約800ケース)買...
イベント情報 2021/10/20 インスタライブ! ヘレンと飲まへん? ドキドキドイツナイト お得意先さん探訪~中熊さん編~ 10月22日 20:00スタート!こんにちは! 山野高弘です。今週のインスタライブは写真右の御仁と行います?? 彼との出会いは2003年のフランス、アルザス地方、 シュトラスブールの駅でした。 そこから意気投合し、うちのワインがなんせ売れない時代からの20年近くのお付き合い。 そんな苦労話や懐かし話これからのことを飲みながら語り合います どうぞご期待くださいませ! 以下のインスタグラムアカウントを...
新入荷・おすすめワイン情報 2021/10/20 寒くなったらグリューワイン! 先日までの汗ばむ陽気が嘘のような寒さ・・・ 毎年言っている気がします 「今年も秋がなかった・・・」 そして、寒くなったらこのワインが欲しくなります。 シュテルンターラー グリューワイン 1000ml 参考本体価格:¥1,500 今年は¥1,500に価格変更しております(昨年:¥1,400)。 船賃の高騰、ユーロ高などの影響での苦渋の決断となりました。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 また、...
スタッフブログ 2021/10/15 独特!ワインの注文方法! 皆様こんにちは!大田黒です。 ようやく秋の涼やかさを感じる気候になってきました。 秋は美味しいものがたくさんあり、秋刀魚なんて漢字を見るだけでお腹が空いてきて唾液が止まりません。まさにパブロフの犬状態です。 料理系ユーチューバーになりつつある弊社礒本に、美味しく食べさせてもらえるのを期待しつつ、よだれを垂らしながら今回のブログをお送りします。 今回は私が、北九州でワインバーの店長をしていた時のお話...
ドイツワイントピックス 2021/10/13 これで完璧!2021年のドイツの収穫状況は? 段々と秋の訪れを感じる気候になってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私はもちろん食欲の秋です。秋と聞くだけでお腹が空いてきます。そんな話はさておき、ヨーロッパでは収穫の秋を迎え、生産者さんたちから慌ただしくも楽しそうに収穫をしている様子が次々に届いています。作業を夜通しで行い、体力的にもとても大変な作業で醸造所では忙しさのピークを迎えています。しかし、この大変な収穫時期もすべては美味し...