スタッフブログ
2022/04/21

方向音痴あるある早く言いたい

ヘレンベルガー・ホーフ株式会社‐ドイツワインの輸入卸

今期から、上司である丸山から沢山のお得意先様の担当を引き継がせていただき新しい出会いに溢れた日々を送っております。

 

担当させていただく先が増えたこともあり、頻繁に出張に行かせていただいている私ですが、どうやら骨の髄まで方向音痴だということがわかりましたので、このブログの場を借りて方向音痴あるあるを上げ、方向音痴の方の共感を得たいと思います。

 

※以下何の為にもならない内容ですのでご注意ください。

 

方向音痴あるある ①

簡単に慣れなどしない

よく人と同行し、「方向音痴で」と打ち明けると「大丈夫。2、3回きたら慣れるわ」と言われるのですがそんなことはありません。

その証拠に私は、約6年住んでいた北九州にある百貨店のトイレやエレベーターから降りるといまだに2分の1の確率で行くべき方向と反対に行きます。

特にトイレは危険です。男性用トイレから出て逆に2歩程進んで、女性用から出てきた方と鉢合わせて不審な顔で見られたこともあります。

 

 

方向音痴あるある ②

何も考えずに歩いているからわからないだけで集中したらわかる」

私は日頃こう思っていましたが、方向音痴はそんなに甘くはないです。いくら集中しようとも考えようとも向きが変われば分からなくなる上、人は忘れる生き物です。

 

方向音痴あるある ③

Googleマップバンザイ

私が今営業職をなんとかやれているのも、このGoogleマップ大先生のお陰です。

心底、この時代に生まれてよかったと思っています。

しかし、たまにGPSが間違った方向を指す時があります。

私はとてもピュアで素直な性格なので、なんの躊躇いもなく信じて進みます。途中でおかしいことに気づいた時には、目的地から倍の距離離れていることもあります。

 

方向音痴あるある ④

それでも認めたくない

「方向音痴だから」と人前ではいうものの自分の勘には謎の自信があります。

これは、自分が方向音痴だなんてことは本当は認めていないからなのです。

無駄にチャレンジしてまた目的地から遠ざかります。

 

方向音痴あるある ⑤

「ここに〜があってそこを曲がると〜」という会話はほとんど分かったフリで切り抜ける

 

方向音痴の私は、よほど慣れない限り周りを見て歩く余裕がありません。なぜならいつもGoogleマップと真剣に向き合っているからです。

 

方向音痴の皆さんいかがでしたでしょうか?

他にもあるあるがあれば是非SNSのコメント欄に投稿ください。

 

今後もドイツ・オーストリアワインの普及と方向音痴への理解を広めるべく西日本を駆け回ります。

 

もちろんGoogleマップで。

 

こんな大田黒を今後とも優しく見守ってやってください。

 

ではまた。