HOME > ヘレンベルガー・ホーフ株式会社‐ドイツワインの輸入卸 > ネーゲレー ゲヴュルツトラミナー カーネーションラベル
新入荷・おすすめワイン情報
2021/03/02
ネーゲレー ゲヴュルツトラミナー カーネーションラベル

今月のヘレンベルガーいちおしワインは、香り豊かでエレガントな 辛口ゲヴュルツの理想形! カーネーションをあしらった特別ラベル♪
ネーゲレー ゲヴュルツトラミナー 2020
(カーネーションラベル)
参考小売価格:¥2,800(本体)
3月中旬頃入荷予定
ゲオルグ・ネーゲレー醸造所
ドイツ民主主義発祥の地として知られる、 ファルツ地域のハンバッハにある伝統ある小規模ワイナリー。 リースリングやピノ系品種を中心に、 高品質な辛口ワインを生産しています。 SNSでも仲の良い家族写真がよくアップされており、 とても温かな気持ちになります♪

7代目当主、エヴァ・ボネットさんと婿入りご主人ラルフ・ ボネットさん
ドイツのゲヴュルツトラミナー
ゲヴュルツトラミナーといえばアルザス!というイメージですが、 昔からアルザスから地続きのファルツ地域では多く栽培されていま す。
ただ、アルザスとは造りが異なり、
・貴腐ぶどうはほとんど入れない
・ぶどうの熟度が高すぎず、酸をしっかり残す
・少し甘みを残すことが多い
というような傾向があります。
できるワインはとても香り高いものの、 アルザスのワインより少し控えめ、 ピュアできれいな味わいのものが多い印象です。
できるワインはとても香り高いものの、
このワインとの出会い
弊社会長、 山野寿が毎年ドイツで行われる大試飲会ProWeinで発見。 ひとめぼれ→即入荷!の流れでした。
「辛口ゲヴュルツ欲しいって言ってたやろ? ええのあったから買うてきた」
との一言。全然知らないワインが入荷することはあまりないので、 少し身構えていましたが、実際飲んでみると
ゲヴュルツなのにとても安い!
香りも華やか♪
甘くない!
酸もあってエレガント!
と驚きの連続でした。お客様にもご好評いただき、 ヘレンベルガーの人気定番ワインとなりました。
カーネーションラベル

ある時、ネーゲレー醸造所について調べていると、家紋がカーネー ションだということが発覚。 なんかキャップのてっぺんにカーネーションらしきものが書いてあ るかな?という感じだったので、せっかくだからエチケットにでか でかと表示してもらおう!とお願いし、 実現したのが今回入荷のカーネーションラベルです。

ネーゲレー ゲヴュルツトラミナー (カーネーションラベル)
混色砂岩の風化土壌の畑の、 貴腐菌のついていない健全なぶどうだけを使用。 ステンレスタンクでの発酵熟成。 品種由来のアロマはアプリコットや花の香りを思わせます。 爽やかで上質な酸もあり、苦みやえぐみもなく、 とてもエレガントな味わいです。
やはりカーネーションラベル、母の日におすすめです!
「お母さんへ感謝を込めて お花のような香りのワインです♪」
また、通常ラベルの2019年ヴィンテージもありますので、